ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月24日

ダブルヘッダー

10月24日(土)

今日は昼過ぎにちょっとだけ仕事。

仕事の前後に釣りをすることに…。

第一試合 11:30~12:30 西港周辺
くもり 東の風 波0.5mくらい

早起きして朝まづめを狙うつもりが二度寝汗
起きたら10時。

慌てて仕事と釣りの準備をして11時過ぎに家を出る。

出勤前はL字堤で1時間勝負。

仕事前なので疲れないよう軽めのジグを投げようと
あまり使っていないシマノ GAME S906Lを持っていきます。

沖向きのテトラに出ると人は少なめ。
帰る釣り人がサゴシを持っているので朝は釣れていたみたい。

空いている所にポイントを決め
28gのメタルジグでキャスト開始。

海は凪いでいるが右(東)からの風はけっこう強め。

反応がないまま時間が過ぎる…。

弓角の釣り師がサゴシを上げたのを見たので魚はいるはず。

時間が無くなってきて
ジグを昨日買った特売280円ピンク(28g)にチェンジ。

数投後にようやくのヒット。

上がってきたのは40cmちょいのサゴシ。
ダブルヘッダー
これから仕事なのでリリースして第一試合終了。


第二試合 15:00~17:00 西港周辺
くもり 東の風 波0.5m~1m以上

仕事が終わって再びL字堤へ。

昼と同じポイントに入るが状況は良くない。
波が高くなってきていて、もう少しでかぶりそうな状態。

風も若干強くなっているようなので
いつものショアジギングロッドを使って40gのジグを投げることに。

しばらく全開で投げて全開で巻き上げるを繰り返すが
反応は無し…。

ジグを途中でフォールさせて巻き上げているとようやくヒット!
45cmくらいのサゴシ。
ダブルヘッダー

その後は連続ヒットにはならないものの
ポツポツとアタリがあり、半分くらいはヒットに持ち込む。

上げたサゴシは10cmくらいのイワシ(?)みたいな魚を吐き出す。
これが今日のベイトらしい。
ダブルヘッダー

4時半過ぎまでやって、足元に波をかぶるようになってきたので終了。

終わってみるとサゴシは4匹。
傷の浅い1匹はリリースして3匹お持ち帰り。
ダブルヘッダー

明日はどうしよう?






このブログの人気記事
今日も来てみました
今日も来てみました

我慢できず寄り道
我慢できず寄り道

イカ始めました
イカ始めました

雨の中その2
雨の中その2

渋いです
渋いです

同じカテゴリー(青物)の記事画像
釣れない
ようやく…
ドライブ
東へ来てみたけれど
ちょこっとイナダ
何とか…
同じカテゴリー(青物)の記事
 釣れない (2023-06-18 23:59)
 空き時間にルアー (2015-05-03 23:59)
 ホーム青物調査 (2015-04-25 23:59)
 ようやく… (2015-04-20 19:04)
 春の風物詩? (2015-03-28 23:59)
 ドライブ (2012-05-19 23:59)
Posted by kuroちん at 21:21│Comments(0)青物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダブルヘッダー
    コメント(0)