2012年03月18日
東へ来てみたけれど
3月18日(日) 13:00~16:00 東港
くもり 北の風 波0.5mくらい
起きてハッピーのHPを見てみると
サワラが釣れているらしい。
たまには行ってみましょうと午後から出撃。
試験開放以来なんでホントひさしぶり。
受付で500円支払って堤防へ。
停まっている車が少ないわりに人出はソコソコ。
ルアーマンばっかり先端にゴチャっと固まっているようです。
混んでいるのは嫌なのでデベソ先に場所を決めます。
先端方向はこんな感じ。

20~30人ってところかな?
今日の道具はGAME AR-C1006とバイオSW4000XG。
PEの1.5号を巻いてあったはず…。
35gから42gのジグを投げて投げて投げて…魚は?
爆釣じゃないの?
釣り初めてから約3時間、魚が釣れている気配は無し。
先端から帰ってくる人は時々サワラ(50cmクラス)を下げているので
午前中は釣れていたらしい。
だんだん北風が強くなってきたので4時で納竿。
今年になってからまともに魚を釣ってないぞ!
くもり 北の風 波0.5mくらい
起きてハッピーのHPを見てみると
サワラが釣れているらしい。
たまには行ってみましょうと午後から出撃。
試験開放以来なんでホントひさしぶり。
受付で500円支払って堤防へ。
停まっている車が少ないわりに人出はソコソコ。
ルアーマンばっかり先端にゴチャっと固まっているようです。
混んでいるのは嫌なのでデベソ先に場所を決めます。
先端方向はこんな感じ。
20~30人ってところかな?
今日の道具はGAME AR-C1006とバイオSW4000XG。
PEの1.5号を巻いてあったはず…。
35gから42gのジグを投げて投げて投げて…魚は?
爆釣じゃないの?
釣り初めてから約3時間、魚が釣れている気配は無し。
先端から帰ってくる人は時々サワラ(50cmクラス)を下げているので
午前中は釣れていたらしい。
だんだん北風が強くなってきたので4時で納竿。
今年になってからまともに魚を釣ってないぞ!
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│青物