2019年05月12日
今日もクロダイ釣り
5月12日(日) 13:15~19:30 西港周辺
晴れ 北東の風 波1mくらい
昨日半日向かい風に吹かれて疲れたので
今日は大人しくしてようと思っていたのに
昼になるとガマンできずいつもの突堤へ。
昼くらいはやっぱり空いています。
北東の風が結構強く、先端は波を被っているので
釣りをできるのは通路西向きのみ。
考えた末、中間先に場所を決めます。
左にはブラクリの人、右にはウキサビキの親子。
今日も使うのは鱗海エランサGPの06-500。
ラインはナイロン2号でハリスは1.5号フロロ。
この道糸巻いたのいつだっけ?
右後方からの強い風を受けつつ釣り開始。
昨日と全く違って今日はエサ盗りいません。
ウキ下を上げたり下げたり、ウキを代えたり
ガン玉の位置を変えたりと試行錯誤。
いろいろやってみるが夕マヅメまでに釣れたのは
障害物周りを攻めた時の根魚が数匹だけ。
期待の夕マヅメには風が弱まってくれたけど
代わりに潮がほとんど止まる。
周りにはアジ狙いの釣り人が増えてきたけど
全く竿が曲がらない…。
逆光対策で早めに電気ウキにチェンジ。
ポツリ、ポツリとミニサイズのソイをかける
日没間際、通路反対側のウキサビキでアジが1匹釣れる。
「こっちも回ってくるかな?」
って考えつつぼんやりタバコに火をつける。
と、何の前触れもなくウキが消えるとオープンベールの
リールからラインが一気に出て行く。
ベールを返すとアジではなく本命の引き。
ここは手前に藻が無いので余裕をもってやりとり。
前々回の針ハズレが途中頭をよぎったが無事タモ入れ。

40cmくらい。
タモ枠は歪んでますが50cmです。
もう1匹いるかな〜って狙ってみるが続かず。
ウキが少しシモったのを聞いてみるとミニソイ。
ラインが走ったのを合わせてみると20cm弱のアジ。
7時半で時間切れ終了。

実測40cm。
1匹だけ釣れた今シーズン初のアジはリリース。
本命釣れたから満足満足。
晴れ 北東の風 波1mくらい
昨日半日向かい風に吹かれて疲れたので
今日は大人しくしてようと思っていたのに
昼になるとガマンできずいつもの突堤へ。
昼くらいはやっぱり空いています。
北東の風が結構強く、先端は波を被っているので
釣りをできるのは通路西向きのみ。
考えた末、中間先に場所を決めます。
左にはブラクリの人、右にはウキサビキの親子。
今日も使うのは鱗海エランサGPの06-500。
ラインはナイロン2号でハリスは1.5号フロロ。
この道糸巻いたのいつだっけ?
右後方からの強い風を受けつつ釣り開始。
昨日と全く違って今日はエサ盗りいません。
ウキ下を上げたり下げたり、ウキを代えたり
ガン玉の位置を変えたりと試行錯誤。
いろいろやってみるが夕マヅメまでに釣れたのは
障害物周りを攻めた時の根魚が数匹だけ。
期待の夕マヅメには風が弱まってくれたけど
代わりに潮がほとんど止まる。
周りにはアジ狙いの釣り人が増えてきたけど
全く竿が曲がらない…。
逆光対策で早めに電気ウキにチェンジ。
ポツリ、ポツリとミニサイズのソイをかける
日没間際、通路反対側のウキサビキでアジが1匹釣れる。
「こっちも回ってくるかな?」
って考えつつぼんやりタバコに火をつける。
と、何の前触れもなくウキが消えるとオープンベールの
リールからラインが一気に出て行く。
ベールを返すとアジではなく本命の引き。
ここは手前に藻が無いので余裕をもってやりとり。
前々回の針ハズレが途中頭をよぎったが無事タモ入れ。

40cmくらい。
タモ枠は歪んでますが50cmです。
もう1匹いるかな〜って狙ってみるが続かず。
ウキが少しシモったのを聞いてみるとミニソイ。
ラインが走ったのを合わせてみると20cm弱のアジ。
7時半で時間切れ終了。

実測40cm。
1匹だけ釣れた今シーズン初のアジはリリース。
本命釣れたから満足満足。
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│黒鯛