2023年11月23日
黒鯛再開
11月23日(木・祝)12:00〜18:30 西港周辺
晴れのちくもり 南の風 波0.5mくらい
昨日、22日の夜。
海が穏やかそうだったので会社帰りにイカに出撃!
結果は無。状況はいいけど釣れる気がしない…。
さすがに今期終了とします。
そして今日。いい天気だし久しぶりに黒鯛やりましょう。
今年は冬もノッコミもやらなかったので約1年ぶりです。
道具を引っ張り出してリールに注油…。
フローティングベストの中身を確認して出発。
T釣具でコマセ他を購入のついでに情報収集。
カイズ級が数釣れているらしい。
いつもの突堤に出てみると昼というのもあって人少ないです。
ただ、フカセ師が5人くらい入っていていいポイント空いてない。
中間先のテトラ際に近くの先行者に声をかけ入れてもらいます。
風を考え2Bのウキに2Bの水中ウキ、ハリスは1.25号を1ヒロ半とって
沈みテトラが張り出しているポイントなので浮き下は2ヒロからスタート。
釣り始めてみると生オキアミは瞬殺。
ボイルを使ってみるとウキに反応は出ますが食い込まず。
…小さいのが突いているようです。フグ?豆アジ?
どんどんウキ下を下げて状況をみます。
何も釣れないまま3時間経過…
でもウキをのんびり見ているのはやっぱりいいです。
あれ?ウキが無い?

メジナ25cm弱。この位でも0.6号竿だと楽しい。
手元までアタリが来なかったので活性低いのかな?
20cm位のメジナやフグ、ダツをかけつつ夕マヅメ。
ウキがシモっていったのでラインを張るとゴン!
30cmクラスだけど本命が釣れてくれました。
ハリ飲まれちゃったのでエアポンプ付けてキープしていると
小学生くらいの男の子が話しかけてきました。
「いる?」と聞くと「ほしい!」と即答。
無責任にあげられないのでお父さんの元へ同行。
男の子は自分で魚を捌けるらしく、真鯛も一回やったことも
あるらしい…スゲー!
お父さんに確認して活け締め、血抜きして進呈しました。
だから写真無し。
この後は20cm級のカイズやフグと戯れ18時30分釣り終了。
楽しかった!
晴れのちくもり 南の風 波0.5mくらい
昨日、22日の夜。
海が穏やかそうだったので会社帰りにイカに出撃!
結果は無。状況はいいけど釣れる気がしない…。
さすがに今期終了とします。
そして今日。いい天気だし久しぶりに黒鯛やりましょう。
今年は冬もノッコミもやらなかったので約1年ぶりです。
道具を引っ張り出してリールに注油…。
フローティングベストの中身を確認して出発。
T釣具でコマセ他を購入のついでに情報収集。
カイズ級が数釣れているらしい。
いつもの突堤に出てみると昼というのもあって人少ないです。
ただ、フカセ師が5人くらい入っていていいポイント空いてない。
中間先のテトラ際に近くの先行者に声をかけ入れてもらいます。
風を考え2Bのウキに2Bの水中ウキ、ハリスは1.25号を1ヒロ半とって
沈みテトラが張り出しているポイントなので浮き下は2ヒロからスタート。
釣り始めてみると生オキアミは瞬殺。
ボイルを使ってみるとウキに反応は出ますが食い込まず。
…小さいのが突いているようです。フグ?豆アジ?
どんどんウキ下を下げて状況をみます。
何も釣れないまま3時間経過…
でもウキをのんびり見ているのはやっぱりいいです。
あれ?ウキが無い?

メジナ25cm弱。この位でも0.6号竿だと楽しい。
手元までアタリが来なかったので活性低いのかな?
20cm位のメジナやフグ、ダツをかけつつ夕マヅメ。
ウキがシモっていったのでラインを張るとゴン!
30cmクラスだけど本命が釣れてくれました。
ハリ飲まれちゃったのでエアポンプ付けてキープしていると
小学生くらいの男の子が話しかけてきました。
「いる?」と聞くと「ほしい!」と即答。
無責任にあげられないのでお父さんの元へ同行。
男の子は自分で魚を捌けるらしく、真鯛も一回やったことも
あるらしい…スゲー!
お父さんに確認して活け締め、血抜きして進呈しました。
だから写真無し。
この後は20cm級のカイズやフグと戯れ18時30分釣り終了。
楽しかった!