2020年05月23日
2020黒鯛始めました
5月23日(土) 3:00〜10:00 西港周辺
晴れ 北の風 波0.5mくらい
ほぼ半年ぶりのまともな釣り。
夜、土日とひたすら子守中心で釣りに出掛けることができず
やっと来たGWもコロナのため自粛。
非常事態宣言が解除されたので行きたいところですが
土曜の昼からは子守…。
じゃあ昼前に帰って来ましょうと早出決定!
前日にコマセを買って、道具も車へ積み込み
2時半起きでいつもの突堤の駐車場へ。
…停まってる車多くないですか
突堤に出てみると投げサビキの人多数。
この時間にこんなに混んでるとは思わなかった…。
先端は諦めて中間先の東向きを選択。
コマセを作って電気ウキを装着して釣り開始。
最初から生オキアミは残りません。
ボイルも齧られて帰ってくるのでミニフグかな?
明るくなるまでに釣れたのはミニソイが3匹のみ。
釣れると思っていたアジは全く釣れず…。
明るくなると潮も止まりサシエは残らない。
先端の投げサビキの人が帰ったところで先端へ移動。
やっぱり今年も藻が多い。
藻の先へ遠投して狙っているとラインが走って小メジナ。
本命釣れないまま10時で諦め本日終了。
他の黒鯛師もアジの常連さんの姿も無いし
この突堤調子悪いのかな?
晴れ 北の風 波0.5mくらい
ほぼ半年ぶりのまともな釣り。
夜、土日とひたすら子守中心で釣りに出掛けることができず
やっと来たGWもコロナのため自粛。
非常事態宣言が解除されたので行きたいところですが
土曜の昼からは子守…。
じゃあ昼前に帰って来ましょうと早出決定!
前日にコマセを買って、道具も車へ積み込み
2時半起きでいつもの突堤の駐車場へ。
…停まってる車多くないですか

突堤に出てみると投げサビキの人多数。
この時間にこんなに混んでるとは思わなかった…。
先端は諦めて中間先の東向きを選択。
コマセを作って電気ウキを装着して釣り開始。
最初から生オキアミは残りません。
ボイルも齧られて帰ってくるのでミニフグかな?
明るくなるまでに釣れたのはミニソイが3匹のみ。
釣れると思っていたアジは全く釣れず…。
明るくなると潮も止まりサシエは残らない。
先端の投げサビキの人が帰ったところで先端へ移動。
やっぱり今年も藻が多い。
藻の先へ遠投して狙っているとラインが走って小メジナ。
本命釣れないまま10時で諦め本日終了。
他の黒鯛師もアジの常連さんの姿も無いし
この突堤調子悪いのかな?
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│黒鯛