ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月11日

年無し…?

6月11日(日) 18:30~21:00 西港周辺
晴れ 北北西の風 波1.5mくらい

今週末は土日とも家族サービス。
遊びに連れて行ったり、誕生日プレゼントを買ったり…。

5時半過ぎにやっと身体が空いたので奥さんのオッケー取って海へ。
荒れが残っているだろうし、無性にウキが見たいので
クロダイ狙いの夜釣りやってみましょう。
今日は干潮いっぱいが10時半なんで、粘ってもそれまでかな…。

コマセなんかを買い込んでいつもの突堤へ。
北よりの風がかなり強め。
向かい風気味だけど、逆光を嫌って通路先端寄りの東向きに入ります。

周りではアジがポツリポツリと釣れてる感じ。
型は15cm~20cm位みたい。

最初から2Bの電気ウキにBの水中ウキ、1.25号のハリスを2ヒロ。
調整用にG3とG5のガン玉を段打ちしてウキ下3ヒロからスタート。

短時間の釣りの予定なのに通常の半日分のコマセを買ってきちゃったので
コマセは贅沢に打ちまくります。

最初はオキアミのサシエは残ってたけど、
コマセが効き始めると残らなくなっちゃいました。
エサ盗りはちっちゃいフグかな?

3ヒロ半、4ヒロとウキ下を下げていっても変わり無し。

だんだん北北西の風が強くなって波も若干上がってきたので
仕掛けを安定させるためにハリスへG5を追加して
3つのガン玉をややハリの方へ寄せる。

人も減ったので、状況的に慣れた中間寄りへ移動。
ウキ下を3ヒロ半へ。
しかし、数投して向かい風に耐えられず西向きへ。
クロダイで西向きはあんまり好きじゃないんだよなぁ。

多少は釣りやすくなったものの、ここでも表層の流れで
手前のラインが流されサシエ先行が難しい。
この風でラインを打ち返すとウキが寄ってきちゃうし。

と、手前へ寄ってきたウキが不自然にシモる。
何かついてます…上げてみるとデカフグ。

手前のラインの先行を少しでも抑えるため
風下方向へ仕掛けを投入してテトラ付近で馴染むよう
狙いを変更してみます。

時間がないのでコマセもドカ撒き!

ちょっと風が収まった9時頃。
テトラへ向かって流れていたウキが沈んで止まる。
…竿で聞いてみると「ゴン!」

首は振っているけど、底へは向かわず横へ走る。
重量感はあるけど、あまり暴れない…アイナメ?

余裕をもって浮かせてヘッドライトON。
白っぽいから本命かな?
ライトも暗いし目が悪いんでよくわからない。
引きからするとそれほど大きくないかな?

タモ入れして持ち上げようとすると「重っっ!」

突堤へ上げて確認すると間違いなく本命、しかもデカイ。
年無し…?
指計測で50cmくらい。自己最高っぽい。

もう満足。
速攻で締めて血抜き。
道具を撤収し、現地で鱗を落として帰宅。

夕飯食べてから台所で実測。

年無し…?
尾びれをたたんで伸ばすと50cmありそうだけど
やっぱり49cmかな…。

今までの最高が48cmだから自己最高は間違いない。
いつもの突堤に感謝ニコニコ

これで心置きなくキス釣りへ移行できます。





…でも、ノッコミシーズンもう一回くらい行こうかな。






このブログの人気記事
今日も来てみました
今日も来てみました

我慢できず寄り道
我慢できず寄り道

イカ始めました
イカ始めました

雨の中その2
雨の中その2

渋いです
渋いです

同じカテゴリー(黒鯛)の記事画像
黒鯛再開
強風&フグ
手も足も出ず…
クロダイ釣り?
荒れた後はクロダイ
最後で…
同じカテゴリー(黒鯛)の記事
 黒鯛再開 (2023-11-23 23:59)
 強風&フグ (2022-11-05 23:59)
 釣れません×2 (2021-05-08 23:59)
 手も足も出ず… (2020-05-30 23:59)
 2020黒鯛始めました (2020-05-23 23:59)
 クロダイ釣り? (2019-10-19 23:59)
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)黒鯛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年無し…?
    コメント(0)