ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月23日

寒くなってきました

11月23日(月・祝) 12:30〜17:30 西港周辺
くもり 北東のち北の風 波1.5mくらい

3連休は今日で最後。今日は行っておかなきゃ!
まだ荒れも残ってるみたいだし、黒鯛でしょう。

まずは釣具屋さんで買い出し。
長年使ったスパイクブーツに穴が開き水が入ってくるようになったので
安めのスパイクブーツもついでに購入。

いつもの突堤の先端は波だだかぶり。
時々通路まで海水が流れてきます。

アジ釣りしてる常連さんに情報収集。
先端手前通路で黒鯛師がまずまずのメジナを2人で10匹位釣っていたらしい。
ちなみに昨日はアジを狙っていてもメジナが爆釣だったらしい。

すかさずその場所に釣座決定!
ウキは3B、2Bの水中ウキに1.5号ハリスを2ヒロとってG3、G5を段打ち。
ウキ下2ヒロ半からスタート。

すぐ釣れると思っていたのに案外厳しい。
先端にぶつかって回り込んできた流れがガンガン左へウキを持っていきます。
さらに右後方からの風で道糸先行に…。

生オキアミでもけっこうサシエ残ってくるので可能性はありそう。
ウキ下はどんどん下げて3ヒロ半。まだエサ盗り以外の反応無し。
一度ハリスを半ヒロ切ってウキ下2ヒロで流してみるも状況変わらず。

3時半過ぎ、左への流れが弱まって仕掛けが落ち着いてきたらアタリ。
ウキ下3ヒロで小アジ。

続いて逆光で見づらい沖目を流していると…ウキが無い?
竿先で聞いてみるとゴン。小さいけど本命ニコニコ、念のためタモ入れ。

今度はウキがシモったな〜と思ったらラインが走りメジナ。
ただ、メジナの連発は無し。

もう一つカイズサイズを上げたところで風がまた強くなり
ウキが左へガンガン流れだしたら反応も無くなる。

暗くなってきたらウキを一気に消し込んでラインが走るアタリが出始めたが
ハリがかりせず…小アジかな?

5時半で本日終了。

寒くなってきました

メジナは27cm、カイズは22と24cm。
もっと大きいの釣れたら入れ換えリリースするつもりで
バッカンにエアポンプをセットして生かしておいたつもりが
電池切れで瀕死状態のため全部持ち帰り。

メジナ美味しかったテヘッ




このブログの人気記事
今日も来てみました
今日も来てみました

我慢できず寄り道
我慢できず寄り道

イカ始めました
イカ始めました

雨の中その2
雨の中その2

渋いです
渋いです

同じカテゴリー(黒鯛)の記事画像
黒鯛再開
強風&フグ
手も足も出ず…
クロダイ釣り?
荒れた後はクロダイ
最後で…
同じカテゴリー(黒鯛)の記事
 黒鯛再開 (2023-11-23 23:59)
 強風&フグ (2022-11-05 23:59)
 釣れません×2 (2021-05-08 23:59)
 手も足も出ず… (2020-05-30 23:59)
 2020黒鯛始めました (2020-05-23 23:59)
 クロダイ釣り? (2019-10-19 23:59)
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)黒鯛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒くなってきました
    コメント(0)