ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月26日

ノッコミ調査 その1

4月26日(日) 12:30~18:00 西港周辺
晴れ 南西の風 波0.5mくらい

昼前に道具を積んで出発。
行きつけの釣具屋さんで情報収集するとアジが釣れ始めたらしい。
釣れるのは夜らしいので本命がダメでも粘ればアジは釣れるかな?

いつもの突堤はやっぱりガラガラ。
先端には黒鯛師が一人。でも後片付けしているみたい。
挨拶して情報収集。
6時からやっているがエサ盗りのフグが凄いとのこと。

海を覗くと実際凄い数のミニフグ。昨日ジグを投げると引っかかるハズだ…。
入れ替わりで釣り座を譲ってもらい釣り開始。

風は若干強いものの左後方からなので、そんなに邪魔にはなりません。
いい濁りが入っているし釣れるんじゃないのニコニコ

…甘かった…フグ凄いです。
春の海じゃありません。まるで初秋の海。
生オキアミは瞬殺、念のため持ってきた半ボイルもズタズタ。

でも、黒鯛が寄ってくればエサ盗りが引くと信じて淡々と釣り続行。
(青物回ってきてもいいなぁ。)

夕マヅメまでに釣れたのはフグが2匹とカサゴが2匹。
突堤もアジ狙いのファミリーや青物狙いのルアーマンなど人が増えてきました。

そんな中、コマセを打っている沖のあたりで水面がモゾモゾ。
ボラが寄ってきたかな?

と、左へ流れていたウキが少し沈んで止まる。
竿先で聞いてみると、いきなり横走り!
あーっボラ掛けちゃったぁと思いながら、目立たないよう地味にやりとり。

手前まで寄せてくると、…何か尻尾黄色い…何かシュッとしてる…。
イナダだ!急に慎重になる汗

大事にタモ入れして、お土産Get!
ストリンガーに掛けて、ここからはイナダ狙い。

今までかけ上がりの際を狙ってたのに、遠投&遠投。
こんなことやってるから本命釣れないんだよな。

それでも1回、ラインが走るアタリがあって合わせると頭を振る感触。
「ヤッター!」と思った瞬簡に針ハズレダウン
本命っぽかったんだけどな…。

5時を過ぎたらエサ盗りが元気になってきて
そのまま6時で本日終了。

ノッコミ調査 その1
半身はお刺身に、半身はカルパッチョに。



このブログの人気記事
今日も来てみました
今日も来てみました

我慢できず寄り道
我慢できず寄り道

イカ始めました
イカ始めました

雨の中その2
雨の中その2

渋いです
渋いです

同じカテゴリー(黒鯛)の記事画像
黒鯛再開
強風&フグ
手も足も出ず…
クロダイ釣り?
荒れた後はクロダイ
最後で…
同じカテゴリー(黒鯛)の記事
 黒鯛再開 (2023-11-23 23:59)
 強風&フグ (2022-11-05 23:59)
 釣れません×2 (2021-05-08 23:59)
 手も足も出ず… (2020-05-30 23:59)
 2020黒鯛始めました (2020-05-23 23:59)
 クロダイ釣り? (2019-10-19 23:59)
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)黒鯛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノッコミ調査 その1
    コメント(0)