2009年11月22日
釣れない…
11月22日(日) 12:00~17:00 西港周辺
晴れ 南東の風 波1.5mくらい
先週は雨の日が多く、海も荒れ気味だったため会社帰りの釣りは無し。
昨日も海は大荒れで出撃できず…。
(諦めきれず東港まで偵察に行きましたが)
今日の予報は晴れで、波も夜には0.5mに落ちるらしい。
朝にちょっとした仕事で会社に顔を出し
終わると速攻で海へ!
荒れた後はクロダイでしょう
ということでコマセを買い込み、いつもの突堤へ。
入りたかった手前の浅場は先行者がいたため
まずは情報収集。
「ダメだね。」とのこと
中間先の東向きに入って釣り開始。
ちょっと強めの向かい風。
海はざわついていて濁りもありイイ感じっぽいですが…。
最初、エサ取りは居なくて生オキアミが残ってくる状態。
何投かしていると、だんだんエサが残らなくなってきた。
半ボイルに変更するが全くアタリがありません。
周りのサビキ釣りでは時々木っ端メジナが上がっているようです。
テトラ周りの穴釣りではアイナメ(クジメ?)が釣れています。
こちらはたま~にアタリが出るものの針にはかかりません。
木っ端メジナかな?
…何も釣れないまま夕まづめ。
向かい風が弱まり、ちょっと釣りやすくなったところで
ギンポ(?)orz
続いて小さなソイ。

暗くなるまでがんばったものの
夕まずめの一発も無く、本日惨敗。
明日は少し天気が崩れるから東かな?
晴れ 南東の風 波1.5mくらい
先週は雨の日が多く、海も荒れ気味だったため会社帰りの釣りは無し。
昨日も海は大荒れで出撃できず…。
(諦めきれず東港まで偵察に行きましたが)
今日の予報は晴れで、波も夜には0.5mに落ちるらしい。
朝にちょっとした仕事で会社に顔を出し
終わると速攻で海へ!
荒れた後はクロダイでしょう

ということでコマセを買い込み、いつもの突堤へ。
入りたかった手前の浅場は先行者がいたため
まずは情報収集。
「ダメだね。」とのこと

中間先の東向きに入って釣り開始。
ちょっと強めの向かい風。
海はざわついていて濁りもありイイ感じっぽいですが…。
最初、エサ取りは居なくて生オキアミが残ってくる状態。
何投かしていると、だんだんエサが残らなくなってきた。
半ボイルに変更するが全くアタリがありません。
周りのサビキ釣りでは時々木っ端メジナが上がっているようです。
テトラ周りの穴釣りではアイナメ(クジメ?)が釣れています。
こちらはたま~にアタリが出るものの針にはかかりません。
木っ端メジナかな?
…何も釣れないまま夕まづめ。
向かい風が弱まり、ちょっと釣りやすくなったところで
ギンポ(?)orz
続いて小さなソイ。

暗くなるまでがんばったものの
夕まずめの一発も無く、本日惨敗。
明日は少し天気が崩れるから東かな?
Posted by kuroちん at 19:01│Comments(0)
│黒鯛