ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月13日

リベンジできました

10月13日(土) 14:00~17:45 西港周辺
晴れ 北の風 波1mのち2m

今日は仕事の予定だったけど、昨日の夜に
巻いて作業を終えたので急遽休みに!

のんびり起きて、さて今日は何しよう?
思ったより風無いけど、濁ってるだろうしなぁ。

一応、クロダイの道具とイカの道具を積み込み。
海見て判断しましょう。

海岸線に出ると波は低めで濁りあり。
今日は先週のリベンジでクロダイしましょう!
コマセ、サシエを買い込んでいつもの突堤へ。

まずまず混んでますが、先週と同じポイントに
無事入れました。
ここだと右前方からの向かい風。

周りではサンバソウが釣れてます。
3BのウキにBの水中ウキ、ハリスを2ヒロとって
G3のガン玉を打ってハリは伊勢尼の9号。
ウキ下は2ヒロと矢引きからスタート。

今日はエサ盗りスゴいです。
生オキアミ、ボイルは瞬殺。
ネリックスも1個付けではもたず2個付けに。

下はゆっくりで上が風に押されて右へ速い感じ。
時おりウキに変化は出るものの針にはかからず。

何も釣れないままの4時前、コマセする場所は
変えずにちょっと仕掛けの投入点を変えてみる。
ネリックス2個付けした仕掛けがなじんで
しばらくするとシモって止まる。

何となくウキの沈み方に違和感があったので
竿先で聞いてみると生命感。
そのままラインを張り気味で待っているとゴン!

重い引きで一回底に潜ってから左へ。
浮かそうとすると一気に右の沈みテトラへ走る。
「マズイ!」

止められないので、沈みテトラに巻かれないよう
右へ移動してテトラの間でやりとり。
何とか浮かせると本命。

後ろにいたじい様にタモ入れ手伝ってもらって
無事取り込み成功。楽勝で40cmオーバー。
先週のリベンジ達成!

続けて同じように狙ってみて25cm位のメジナ。

エサ盗り少なくなったのでボイルに変えてみると
2回連続で針のチモトから切られる。
2回目に姿が見えて30cm位のサゴシっぽい。

この後、段々と風が強くなり波も高くなって
きたので早めの終了。

リベンジできました
43cmでした。




このブログの人気記事
今日も来てみました
今日も来てみました

我慢できず寄り道
我慢できず寄り道

イカ始めました
イカ始めました

雨の中その2
雨の中その2

渋いです
渋いです

同じカテゴリー(黒鯛)の記事画像
黒鯛再開
強風&フグ
手も足も出ず…
クロダイ釣り?
荒れた後はクロダイ
最後で…
同じカテゴリー(黒鯛)の記事
 黒鯛再開 (2023-11-23 23:59)
 強風&フグ (2022-11-05 23:59)
 釣れません×2 (2021-05-08 23:59)
 手も足も出ず… (2020-05-30 23:59)
 2020黒鯛始めました (2020-05-23 23:59)
 クロダイ釣り? (2019-10-19 23:59)
Posted by kuroちん at 22:13│Comments(0)黒鯛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジできました
    コメント(0)