2017年04月22日
嬉しい外道
4月22日(土) 12:30〜20:00 西港周辺
晴れ 北の風 波0.5mくらい?
ノッコミ始まってたらいいなぁ〜ってことで今日は黒鯛。
最悪でもアジがお土産にできるはず。
12時過ぎにいつもの突堤に出てみるとガラガラ。
本当は先端に立ちたいところだけど、釣り易さ優先で中間先東向きへ。
2Bのウキに2Bの水中ウキ、1.25号のハリスを2ヒロとってハリは伊勢尼の8号。
あとはG3〜G5のガン玉をハリスに打ったり移動したりで調整します。
風は左のやや前方からの強め。
表層は風で右へ流れ、下の方はあまり潮が動いてないみたい。
手前のラインがどんどん横へ流れ釣りづらい…。
コマセを打っても表層に魚の姿は見えないが
底には何かがいるようでオキアミが齧られて帰ってきます。
3ヒロから始めたウキ下も小刻みに4ヒロちょいまで、ウキは3Bへチェンジ。
夕マヅメまでに釣れたのはチビソイが2つだけ。
徐々にアジ狙いの人が増え始めて突堤もに賑わってきました。
常連さんは6時半過ぎまで雑談モード。
そんな中、遠投したウキが手前に流されてきてシモる。
根掛かりかなーっと竿先で聞いてみると生命感。
そこそこ重いけど、底に向かわず横へのんびり動いてゴンゴンしてる…。
この感じはボラ?でも姿見えなかったしな…。
ボラだと恥ずかしいので目立たないようにゆっくりやりとり。
騒がずに浮いて来たのは長い魚、でも頭がボラっぽくない。
ウグイ?あっ!サクラマスだぁ
とたんに大事に大事に寄せてタモ入れ。
0.6号のチヌ竿だったから暴れず上げることができたのかな?
本命は釣れないまま6時半を過ぎてアジのチャンスタイム到来。
サビキやアジングにはアジがかかり始めるが、こちらはソイばかり。
どうにかアジを5匹釣ったところでコマセ切れ終了。

うれしいサクラマスは50cmジャスト。

アジは20〜24cmが5匹。なめろうだな!
明日は仕事だけど夜アジング行こうかな。
晴れ 北の風 波0.5mくらい?
ノッコミ始まってたらいいなぁ〜ってことで今日は黒鯛。
最悪でもアジがお土産にできるはず。
12時過ぎにいつもの突堤に出てみるとガラガラ。
本当は先端に立ちたいところだけど、釣り易さ優先で中間先東向きへ。
2Bのウキに2Bの水中ウキ、1.25号のハリスを2ヒロとってハリは伊勢尼の8号。
あとはG3〜G5のガン玉をハリスに打ったり移動したりで調整します。
風は左のやや前方からの強め。
表層は風で右へ流れ、下の方はあまり潮が動いてないみたい。
手前のラインがどんどん横へ流れ釣りづらい…。
コマセを打っても表層に魚の姿は見えないが
底には何かがいるようでオキアミが齧られて帰ってきます。
3ヒロから始めたウキ下も小刻みに4ヒロちょいまで、ウキは3Bへチェンジ。
夕マヅメまでに釣れたのはチビソイが2つだけ。
徐々にアジ狙いの人が増え始めて突堤もに賑わってきました。
常連さんは6時半過ぎまで雑談モード。
そんな中、遠投したウキが手前に流されてきてシモる。
根掛かりかなーっと竿先で聞いてみると生命感。
そこそこ重いけど、底に向かわず横へのんびり動いてゴンゴンしてる…。
この感じはボラ?でも姿見えなかったしな…。
ボラだと恥ずかしいので目立たないようにゆっくりやりとり。
騒がずに浮いて来たのは長い魚、でも頭がボラっぽくない。
ウグイ?あっ!サクラマスだぁ

とたんに大事に大事に寄せてタモ入れ。
0.6号のチヌ竿だったから暴れず上げることができたのかな?
本命は釣れないまま6時半を過ぎてアジのチャンスタイム到来。
サビキやアジングにはアジがかかり始めるが、こちらはソイばかり。
どうにかアジを5匹釣ったところでコマセ切れ終了。
うれしいサクラマスは50cmジャスト。
アジは20〜24cmが5匹。なめろうだな!
明日は仕事だけど夜アジング行こうかな。
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│黒鯛