2016年05月08日
そろそろ終わりかな
5月8日(日)16:00〜19:30 西港周辺
晴れ 西のち北の風 波1m弱くらい
昨日の魚を夕食用に料理し終わって一服。
スマホで東の釣果を見てみるとイナダが来てるみたい。
夕マヅメに青物でもやってみようかと思ったものの
風が強そうだから、のんびりウキサビキをすることに。
3時過ぎに家を出てアミブロックを1個だけ買って
いつもの突堤へ。
風が強いものの天気がいいので家族連れで賑わってます。
常連さんを見つけて情報収集。
「全然釣れないよ。あと2時間後だね。」
先端は風裏の東向きに入るスペース無し。
スペースできるまで通路で投げ込んでみます。
12号のコマセカゴに8号の6本サビキ、15号のウキを付けて遠投!
追い風に乗ってスゴい飛びます…イナダ来ないかな
数投するもウキに変化は無し。
先端にスペースできたので移動。
先端で投げ込んでいると
常連さんが通路の方でジグにサゴシがかかったと教えに来てくれました。
サゴシ回ってるとアジは底に沈んでるかな?
結果、ウキ下深くし過ぎてコマセカゴ2つロスト
6時を回りますが周りでもアジほとんど釣れてません。
風が北に回ったので西向きに移動。
どんどん人が減っていきます…。
ほぼ諦めた7時、もうすぐ収穫無しで帰ると家にメールをしているとウキが無い。
上げてみると待望のアジ1匹、20cm弱。
やっと回ってきたようです。
残り少ないコマセをケチりながら投げ込むとウキがピョコピョコ。
ただ、ほぼ1匹づつだし型も15cm弱〜20cmと小さめ。
タナもかなり浅い。
コマセが切れるまで続けて15〜16匹くらい?
小さいのはリリースして20cmクラスを10匹キープ。

そろそろ大アジは終わりかな?
晴れ 西のち北の風 波1m弱くらい
昨日の魚を夕食用に料理し終わって一服。
スマホで東の釣果を見てみるとイナダが来てるみたい。
夕マヅメに青物でもやってみようかと思ったものの
風が強そうだから、のんびりウキサビキをすることに。
3時過ぎに家を出てアミブロックを1個だけ買って
いつもの突堤へ。
風が強いものの天気がいいので家族連れで賑わってます。
常連さんを見つけて情報収集。
「全然釣れないよ。あと2時間後だね。」
先端は風裏の東向きに入るスペース無し。
スペースできるまで通路で投げ込んでみます。
12号のコマセカゴに8号の6本サビキ、15号のウキを付けて遠投!
追い風に乗ってスゴい飛びます…イナダ来ないかな

数投するもウキに変化は無し。
先端にスペースできたので移動。
先端で投げ込んでいると
常連さんが通路の方でジグにサゴシがかかったと教えに来てくれました。
サゴシ回ってるとアジは底に沈んでるかな?
結果、ウキ下深くし過ぎてコマセカゴ2つロスト

6時を回りますが周りでもアジほとんど釣れてません。
風が北に回ったので西向きに移動。
どんどん人が減っていきます…。
ほぼ諦めた7時、もうすぐ収穫無しで帰ると家にメールをしているとウキが無い。
上げてみると待望のアジ1匹、20cm弱。
やっと回ってきたようです。
残り少ないコマセをケチりながら投げ込むとウキがピョコピョコ。
ただ、ほぼ1匹づつだし型も15cm弱〜20cmと小さめ。
タナもかなり浅い。
コマセが切れるまで続けて15〜16匹くらい?
小さいのはリリースして20cmクラスを10匹キープ。

そろそろ大アジは終わりかな?
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│その他海釣り