ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月12日

修理不能!

先週の土曜日に不注意で折ってしまったチヌ竿。

修理不能!
3年前位に某オークションで落とした中古美品の「鱗海スペシャル コンペ1-53」
修理に出すつもりで金額を確認しようとシマノのHP見てみると…

…とっくに修理不能品のリストに載ってるダウン

それでも水曜日、一縷の望みを持って某大型店へ。
メーカーに問い合わせてくれましたが…ダメ。
何とか別製品の径の合うパーツを流用できないか…径が合っても折れやすくなりますよ。

とのことで、家に持ち帰り決定。オクでパーツ探しですね。

現在ウキフカセに使える竿は予備竿でロッドケースに入っている
腰の抜けた初代鱗海スペシャル1-53しかない…。
しかも穂先のソリッドのつなぎ目が不安だし…。

あとは古いSXトーナメント グレあるけど、何かのリング外れてるし…。

ついでに店内を物色。
新しい鱗海スペシャルいいなー…でも高いなぁー。

手が届きそうな鱗海AX、ラフィーネ、銀狼 冴を伸ばしてみる。
うーん、どうしよう…保留。

帰宅して、買ってから一度も使っていない竿の存在を思い出す。
ロッド立てから引っぱりだしてきたのは
修理不能!
修理不能!
「ダイワ デアイアル390」

5〜6年前の初売りでカルディアKIXとセットになっていたのを
なじみの店員さんに勧められて購入したもの。

購入にいたったのは、通っているいつもの突堤の通路であれば
短い竿で十分じゃないかと思ったのと、ウキフカセやってる時でも
軽いジグやエギを投げれると思ったから。

リールは別のルアーロッドに付けて1回使ってみたけれど、
太いエアベールと真っ直ぐなハンドルが馴染めなくて(基本、シマノ派なんです)
後輩へ譲ってしまいました。

竿はそのまま眠っていたんですが、新しいチヌ竿が決まるまで
試しに使ってみます。






このブログの人気記事
今日も来てみました
今日も来てみました

我慢できず寄り道
我慢できず寄り道

イカ始めました
イカ始めました

雨の中その2
雨の中その2

渋いです
渋いです

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
近況
謹賀新年
大シケ
大荒れ
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 近況 (2014-06-02 18:35)
 サボりすぎました (2013-11-21 18:22)
 4ヶ月ぶり (2012-10-31 16:24)
 いいかげん、そろそろ (2012-02-24 18:30)
 覚え書き… (2011-10-05 15:38)
 謹賀新年 (2010-01-01 21:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理不能!
    コメント(0)