2015年07月04日
ちょっと荒れ気味
月4日(土)
くもり 西の風 波1~1.5mくらい
午後からのんびり出撃。まずは砂浜へ
14:00~15:00 五十嵐浜
思ったより波が高く、濁りも強め。他の釣り人の姿も無し。
せっかく来たんだしということで、ジャリメを付け第1投!
風が強くアタリも分からないままピンギス2連→即リリース。
少し移動して探ってみるも釣れてくるのはピンギスのみ。
ハリを飲んでダメージ大きそうなもののみキープ。
サイズアップを狙って小移動してみます。
15:30~17:30 西港周辺 いつもの突堤
沖の深場がいいのかな?とここへ移動。
先端は時々波をかぶる状態だけど、スパイクブーツなら大丈夫そうなので
通路の支柱にクーラーを引っかけて釣り開始。
東向きへ投げていると3色強でアタリ!15~16cm。
ちょいサイズアップ。
ただ、この後は沈黙。沖へ投げても西向きへ投げてもアタリ無し。
先端をあきらめて帰りながら中間サークルへ。
西向きへ投げていると3色でアタリ!
暴れているようなので即回収してみると18cm。
しかしこの後は反応無し。
5時半で本日終了。
クーラーの中はピンギス混じりで7匹だけ。
無理矢理全部お刺身へ…疲れた。
くもり 西の風 波1~1.5mくらい
午後からのんびり出撃。まずは砂浜へ
14:00~15:00 五十嵐浜
思ったより波が高く、濁りも強め。他の釣り人の姿も無し。
せっかく来たんだしということで、ジャリメを付け第1投!
風が強くアタリも分からないままピンギス2連→即リリース。
少し移動して探ってみるも釣れてくるのはピンギスのみ。
ハリを飲んでダメージ大きそうなもののみキープ。
サイズアップを狙って小移動してみます。
15:30~17:30 西港周辺 いつもの突堤
沖の深場がいいのかな?とここへ移動。
先端は時々波をかぶる状態だけど、スパイクブーツなら大丈夫そうなので
通路の支柱にクーラーを引っかけて釣り開始。
東向きへ投げていると3色強でアタリ!15~16cm。
ちょいサイズアップ。
ただ、この後は沈黙。沖へ投げても西向きへ投げてもアタリ無し。
先端をあきらめて帰りながら中間サークルへ。
西向きへ投げていると3色でアタリ!
暴れているようなので即回収してみると18cm。
しかしこの後は反応無し。
5時半で本日終了。
クーラーの中はピンギス混じりで7匹だけ。
無理矢理全部お刺身へ…疲れた。
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│キス釣り