2015年05月09日
ノッコミ調査 その3
5月9日(土) 12:30〜18:30 西港周辺
雨のち曇り 西の風 波0.5mくらい
今日は午後から雨の予報。
じゃあ釣り場も空いているし、満潮が4時過ぎだから
夕マヅメを期待して黒鯛やってみましょう。
家を出るあたりからポツポツと降りだして
いつもの突堤の先端西向きの角に釣り座を決めたころには完全に雨。
通路にいたアジ釣りの人たちもどんどん帰っていきます。
コマセをして仕掛けを入れてみると予想通りエサ残りません。
雨足が弱まった時に海面に目を凝らすとミニフグの群れ
駐車スペースで帰ってきたサヨリ釣りの人の話を思い出す。
いつも6月にならないと釣れない大きなサヨリがもう釣れていて
今年は例年より海の様子が1ヶ月進んでるって…納得。
3時過ぎると雨もあがって人も増えてきました。
何か大きな魚が寄ればミニフグも散るだろうとがんばるものの
エサが残らないばかりか、仕掛け回収時に引っかかるミニフグ多数。

日没までエサ盗りが引くことなく本日も惨敗。
この前はサビキで釣れたのになぁ。
雨のち曇り 西の風 波0.5mくらい
今日は午後から雨の予報。
じゃあ釣り場も空いているし、満潮が4時過ぎだから
夕マヅメを期待して黒鯛やってみましょう。
家を出るあたりからポツポツと降りだして
いつもの突堤の先端西向きの角に釣り座を決めたころには完全に雨。
通路にいたアジ釣りの人たちもどんどん帰っていきます。
コマセをして仕掛けを入れてみると予想通りエサ残りません。
雨足が弱まった時に海面に目を凝らすとミニフグの群れ
駐車スペースで帰ってきたサヨリ釣りの人の話を思い出す。
いつも6月にならないと釣れない大きなサヨリがもう釣れていて
今年は例年より海の様子が1ヶ月進んでるって…納得。
3時過ぎると雨もあがって人も増えてきました。
何か大きな魚が寄ればミニフグも散るだろうとがんばるものの
エサが残らないばかりか、仕掛け回収時に引っかかるミニフグ多数。

日没までエサ盗りが引くことなく本日も惨敗。
この前はサビキで釣れたのになぁ。
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│黒鯛