2013年11月25日
週末の結果
11月24日(日)14:00〜19:45 西港周辺
晴れのちくもり 北西のち北東の風 波1.5mくらい
土曜の夕方、仕事が終わってから30分程メバリング。
波はり風ありは濁りで翌日黒鯛決定!
メバルのアタリは当然無し。
3度寝くらいしてしまって起きたのは12時過ぎ…
慌てて支度していつもの突堤へ。
思ったより波落ちていなくて、先端は無理。
大好きな中間付近は先行者の姿ありなので
先端手前の通路東向きに場所を決めます。
風は左から、先端を回り込んだ流れも左から。
このポイントは逆流れがいいんだけどなぁ…。
ひらすら仕掛けを流しますがエサ盗りの猛攻で
サシエの半ボイルが全く残らない。
あっという間に4時半の日没。
エサ盗りが引いて本命が出てくるのを祈って電気ウキ装着!
(お土産欲しいので中アジの群れが回ってきても良し
)
暗くなっても状況は変わらず…
6時を過ぎたところで釣り座を移動。
ここ、潮動いてない…
そのうち潮が動くだろうとテトラ際や沈み根周りを攻めてみます。
結果はでっかいフグが一匹。
根魚はどこ行ったの?
そろそろコマセも尽きてきたころ若干潮動き始めたかなと思ったら
遠投していたウキが怪しげな動き。
竿で聞いてみると走りだして水面でバチャバチャ
ダツだぁ〜と思ってゴリゴリ寄せてくると何か違う?
際まできたら急に突っ込みだしたのでライトをあてて確認するとフッコ。
シーバス狙いでルアー投げても釣れないのになぁ…。
コマセもほとんど無いし、ハリを飲まれていたのでここで納竿。

51cmでした。
晴れのちくもり 北西のち北東の風 波1.5mくらい
土曜の夕方、仕事が終わってから30分程メバリング。
波はり風ありは濁りで翌日黒鯛決定!
メバルのアタリは当然無し。
3度寝くらいしてしまって起きたのは12時過ぎ…
慌てて支度していつもの突堤へ。
思ったより波落ちていなくて、先端は無理。
大好きな中間付近は先行者の姿ありなので
先端手前の通路東向きに場所を決めます。
風は左から、先端を回り込んだ流れも左から。
このポイントは逆流れがいいんだけどなぁ…。
ひらすら仕掛けを流しますがエサ盗りの猛攻で
サシエの半ボイルが全く残らない。
あっという間に4時半の日没。
エサ盗りが引いて本命が出てくるのを祈って電気ウキ装着!
(お土産欲しいので中アジの群れが回ってきても良し

暗くなっても状況は変わらず…
6時を過ぎたところで釣り座を移動。
ここ、潮動いてない…

そのうち潮が動くだろうとテトラ際や沈み根周りを攻めてみます。
結果はでっかいフグが一匹。
根魚はどこ行ったの?
そろそろコマセも尽きてきたころ若干潮動き始めたかなと思ったら
遠投していたウキが怪しげな動き。
竿で聞いてみると走りだして水面でバチャバチャ

ダツだぁ〜と思ってゴリゴリ寄せてくると何か違う?
際まできたら急に突っ込みだしたのでライトをあてて確認するとフッコ。
シーバス狙いでルアー投げても釣れないのになぁ…。
コマセもほとんど無いし、ハリを飲まれていたのでここで納竿。

51cmでした。
Posted by kuroちん at 17:32│Comments(0)
│黒鯛