2022年11月12日
まだ釣れているところはありますが…
私は釣れていないです。
11月11日(金)17:15〜19:00 西港周辺
晴れ 北の風 波1mくらい
夕マヅメと満潮がからむ時間帯に行きたくて
コッソリ会社を脱出!
いつもの突堤は北風が強く、若干の荒れ気味。
西向きしか釣りにならないので入る場所を探しますが
投げサビキのウキが流れていて人数のわりに
場所が限定されます。
最初は中間先に入りますが、風と表層の流れで
テトラへ寄せられてしまい根掛かり→エギロスト。
先端手前に移動してシャクるも反応は遠い…。
満潮いっぱいから下潮動き出すまで厳しいかなと
思っていると会社から呼び出しの電話。
急な仕事が入り強制終了。
11月12日(土)12:30〜14:15 西港周辺
晴れ 南東の風 波0.5m
今日は予定があって夕マヅメができない日。
それなら朝に行けばいいのに、のんびり寝てしまう。
お昼で帰る人との入れ替わりを狙って出発。
いつもの突堤は波も落ちて穏やかな海況です。
中間から先にはフカセ師が並んでいます。
そういえば釣り大会があった気がする。
潮も澄んでいて日中なので沖の深場狙いでシャクってみます。
…反応なし。
フカセ師のグループが帰ったので、コマセの効いた
ポイントに入りシャクってみるも状況変わらず。
ミニフグの大群がいるだけでマメアジの姿も見えず。
時間が無くなったところで本日終了。
しばらく天気が悪くなるのでもう終わりかな?
でもスッキリして今シーズンを締めくくりたいなぁ…。
11月11日(金)17:15〜19:00 西港周辺
晴れ 北の風 波1mくらい
夕マヅメと満潮がからむ時間帯に行きたくて
コッソリ会社を脱出!
いつもの突堤は北風が強く、若干の荒れ気味。
西向きしか釣りにならないので入る場所を探しますが
投げサビキのウキが流れていて人数のわりに
場所が限定されます。
最初は中間先に入りますが、風と表層の流れで
テトラへ寄せられてしまい根掛かり→エギロスト。
先端手前に移動してシャクるも反応は遠い…。
満潮いっぱいから下潮動き出すまで厳しいかなと
思っていると会社から呼び出しの電話。
急な仕事が入り強制終了。
11月12日(土)12:30〜14:15 西港周辺
晴れ 南東の風 波0.5m
今日は予定があって夕マヅメができない日。
それなら朝に行けばいいのに、のんびり寝てしまう。
お昼で帰る人との入れ替わりを狙って出発。
いつもの突堤は波も落ちて穏やかな海況です。
中間から先にはフカセ師が並んでいます。
そういえば釣り大会があった気がする。
潮も澄んでいて日中なので沖の深場狙いでシャクってみます。
…反応なし。
フカセ師のグループが帰ったので、コマセの効いた
ポイントに入りシャクってみるも状況変わらず。
ミニフグの大群がいるだけでマメアジの姿も見えず。
時間が無くなったところで本日終了。
しばらく天気が悪くなるのでもう終わりかな?
でもスッキリして今シーズンを締めくくりたいなぁ…。
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│エギング