2022年11月07日
自己記録更新
11月7日(月)20:00〜22:00 西港周辺
くもり 南のち南西の風 波0.5mくらい
予報を見ると波は1mのち0.5m、明日は0.5mのち
1.5mで雷マーク付き…行くなら今日ですね。
会社を出て、いつもの突堤に立ったのは8時。
風は弱いし波も低く、濁りもほぼありません。
先行者は2人。中間から先に入っているので
中間から手前は貸切状態です。
中間手前の東向きに場所を決めて、3.5号の
紫ラトル入りでスタートです。
釣り始めて直ぐに風がだんだん強くなってくる…
…そんなもんです。
沈み根周りをちょっとやってから
次は底に変化のあるポイントへ小移動。
真ん中くらいまでシャクってきてフォールから
持ち上げると重い?って思ったら「ジーーーッ」
沖へドラグを鳴らして走る。大きそう!
慎重に寄せてタモ入れ。

指計測で楽勝20cmオーバー。自己最高かも。
しばらくこのポイントで粘ってみます。
エギをローテーションして探ってみますが
後が続かず…。
中間先へ移動。
ここでもエギをローテーションして探るも
反応は無し。
時間がなくなってきたので再び中間手前へ。
1杯釣れたし9時45分で釣りをやめて突堤を
戻っていると気になるポイントが…
3投だけしようと立ち止まって延長戦の2投め。
フリーフォールさせているとラインの出が
多いような?合わせてみると「ジーーーッ」
やたらと勢いのある引きで魚かなって思ったけど
浮かせてみるとイカです。
大事にタモ入れして

これも20cmオーバー。この時期は来れば大きい。
干潮直後の時間でもこんな所にいるんだなぁ。
もう大満足で即撤収です。

帰って実測すると1杯めは24cm、2杯めは22cm。
24cmは自己最長サイズでした。
今年はまだいけるかな?
くもり 南のち南西の風 波0.5mくらい
予報を見ると波は1mのち0.5m、明日は0.5mのち
1.5mで雷マーク付き…行くなら今日ですね。
会社を出て、いつもの突堤に立ったのは8時。
風は弱いし波も低く、濁りもほぼありません。
先行者は2人。中間から先に入っているので
中間から手前は貸切状態です。
中間手前の東向きに場所を決めて、3.5号の
紫ラトル入りでスタートです。
釣り始めて直ぐに風がだんだん強くなってくる…
…そんなもんです。
沈み根周りをちょっとやってから
次は底に変化のあるポイントへ小移動。
真ん中くらいまでシャクってきてフォールから
持ち上げると重い?って思ったら「ジーーーッ」
沖へドラグを鳴らして走る。大きそう!
慎重に寄せてタモ入れ。

指計測で楽勝20cmオーバー。自己最高かも。
しばらくこのポイントで粘ってみます。
エギをローテーションして探ってみますが
後が続かず…。
中間先へ移動。
ここでもエギをローテーションして探るも
反応は無し。
時間がなくなってきたので再び中間手前へ。
1杯釣れたし9時45分で釣りをやめて突堤を
戻っていると気になるポイントが…
3投だけしようと立ち止まって延長戦の2投め。
フリーフォールさせているとラインの出が
多いような?合わせてみると「ジーーーッ」
やたらと勢いのある引きで魚かなって思ったけど
浮かせてみるとイカです。
大事にタモ入れして

これも20cmオーバー。この時期は来れば大きい。
干潮直後の時間でもこんな所にいるんだなぁ。
もう大満足で即撤収です。

帰って実測すると1杯めは24cm、2杯めは22cm。
24cmは自己最長サイズでした。
今年はまだいけるかな?
Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│エギング