2010年08月15日
まあ無理かな?
8月15日(日) 14:00~18:00 西港周辺
くもり 西の風 波0.5mくらい
うちの会社はお盆休みは無く
あくまでもカレンダー通り。
昨日は日帰りで実家へ帰ったため釣りはおあずけ。
今日も予報は雨でしたが行けそうな感じ。
それでも岩船と新発田には大雨洪水警報が出ているので
西のいつもの突堤です。
このところ毎週キス釣りだったので
今日はカゴ釣りに初挑戦。
青物系とか黒鯛とか釣れないかな?
いつもブッコミで使っている5号の磯竿に6号ナイロンが巻いてある
ダイワの4500番リールを持って先端へ。
なんとなくイメージだけで天秤付きのコマセカゴを一つ買って
拾った15号負荷のウキと手持ちの12号のナス型オモリを装着。
ハリスは3号を1ヒロ。
ハリは伊勢尼の大きいヤツ(号数忘れた…)
付けエサ、コマセ兼用でオキアミ1ブロック。
…これでいいのかな?
かなり強めの西風が吹いているので
先端沖向きから東の方へウキを流してみます。
竿一本から二本の深さを探ってみるが
ほとんどエサが残ってきません。
素潜りの人の話を聞くと「黒鯛とキスが見えるよ」とのこと。
希望を持って夕方まで粘るがウキが沈むことはなく
完全ボーズ。

くもり 西の風 波0.5mくらい
うちの会社はお盆休みは無く
あくまでもカレンダー通り。
昨日は日帰りで実家へ帰ったため釣りはおあずけ。
今日も予報は雨でしたが行けそうな感じ。
それでも岩船と新発田には大雨洪水警報が出ているので
西のいつもの突堤です。
このところ毎週キス釣りだったので
今日はカゴ釣りに初挑戦。
青物系とか黒鯛とか釣れないかな?
いつもブッコミで使っている5号の磯竿に6号ナイロンが巻いてある
ダイワの4500番リールを持って先端へ。
なんとなくイメージだけで天秤付きのコマセカゴを一つ買って
拾った15号負荷のウキと手持ちの12号のナス型オモリを装着。
ハリスは3号を1ヒロ。
ハリは伊勢尼の大きいヤツ(号数忘れた…)
付けエサ、コマセ兼用でオキアミ1ブロック。
…これでいいのかな?
かなり強めの西風が吹いているので
先端沖向きから東の方へウキを流してみます。
竿一本から二本の深さを探ってみるが
ほとんどエサが残ってきません。
素潜りの人の話を聞くと「黒鯛とキスが見えるよ」とのこと。
希望を持って夕方まで粘るがウキが沈むことはなく
完全ボーズ。

Posted by kuroちん at 23:59│Comments(0)
│その他海釣り