ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月03日

覚え書き1

更新をさぼり過ぎたので覚えていることのみ記入。

9月3日(土)16:30〜18:00くらい 西港周辺
晴れ? 南東の風(だったかな?) 波0.5m

昼過ぎまで仕事。
家に一旦帰ってダラダラしてから夕マヅメに根魚狙いで出撃。

結果はボーズ。フグ?にワームを齧られまくり汗

となりの人からアオリイカを1杯いただいて帰宅ニコニコ
釣れるサイズが寄ってきてるのかな?  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚

2011年08月31日

撤収!!

8月31日(水) 20:30〜20:45 西港周辺
くもり 北の風 波0.5mくらい

ちょっとだけ行ってみようと寄り道。
いつもの突堤の駐車スペースはガラガラ。

根魚用の道具を持って先端へ。途中にアオリ狙いっぽい釣り師が一人。
まだ小さいと思うけど、もう釣れているのかなぁ?

先端に歩いて行く途中で北の空が「ピカッ」雷
遠いけど雷ですダウン

西向きに入り7gのジグヘッドで釣りを開始しますが
空模様が気になって目線はずっと後ろタラ~

どうにも集中できないので15分で終了。  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚

2011年08月30日

またまた寄り道

8月30日(火) 19:30~21:30 西港周辺
晴れ 北のち南西の風 波0.5mくらい

今日も会社帰りにいつもの突堤に寄り道。
昨日の感じではマメアシが群れていそうなので
根魚狙いしましょう。

先端に先行者は1人だけ。同じく根魚狙いかな?
風裏の西向きが空いていたので迷わず入ります。

それほど風が強くないのでシンカーは5gから。

先端を移動しながら探っていきますが
全然アタらない…タラ~

東向きまで探って折り返し。
一旦、風がやんでから南西の風が強くなってきました。

シンカーを7gにして、沖向きを重点的に探るが状況変わらず。

時間切れ間際、かけあがりの中層でようやくアタリ。
一気に浮かせて抜きあげて…


キジハタ26cm。ボーズ回避ニコニコ
今日は内緒釣行なので写真撮ってリリース。

この後はアタリ無く9時半で終了。  

Posted by kuroちん at 23:25Comments(0)根魚

2011年08月27日

やっと釣れました

8月27日(土)17:00~19:00 西港周辺
晴れ 北の風 波0.5mくらい

夕マヅメに合わせて出撃。
今日も飽きずにいつもの突堤です。

風は若干強いものの天気がいいので結構な人出。

真っ直ぐ先端へ。西向きに先行者が2人。
西向きの沖よりに入ります。

7gのシンカーに3インチグラブで釣り開始。
風が強いのと手前の流れで釣りづらい…ダウン

風下へ遠投して底を探ってみたり、風上へ投げて流れに乗せて中層をさぐったり…。
しばらくはフグのアタリばかりでワームがボロボロに汗

沖向きや向かい風方向も探ったり、シンカーを10gにしたり…。
試行錯誤していると日没。

再び先端西向きに戻り、風に乗せて遠投!
底で根を感じた所でネチネチとリフト&フォール…アタリ。
一気に浮かせて抜き上げ。


カサゴ。手計測で20cm弱。これはリリース。

ジンクス的にもう1匹釣れるはずムカッ
調子にのってネチネチ、ネチネチ…。

時間切れ間際。
ネチネチ攻めていた底ではなく、かけ上がりの中層でアタリ。
ガツガツしたアタリではなくフワっとしたアタリ(?)

引きも底へ引き込む感じではなく横へ走る感じ。
でも重量感はなかなかアップ

寄せて上げてみるとカサゴじゃない?
キジハタが来てくれました。やっと釣れたテヘッ

25cmを超えているようなので持ち帰り決定。
ちょうど撤収時間なのでこれで終了。


やっと釣れたキジハタは28cmでした。
この後、刺身とアラ汁になりました晴れ  

Posted by kuroちん at 22:53Comments(0)根魚

2011年08月26日

何でだろう?

8月26日(金)19:30~21:30 西港周辺
晴れ 北の風 波1m弱

今日も会社帰りに寄り道釣行。

風が強めなので根魚狙いに決定。
いつもの突堤の先端へ。先行者は風裏に1人。

横風になる沖向きから釣り開始!
思った以上に風が強いし、手前を波が回り込むので釣り辛い…タラ~

西向きまで細かく移動しながら探っていると
かけ上がり付近でアタリ。
浮かせて寄せてきたのに抜き上げでハリがはずれてバラシダウン

大きくはなかったですが…orz

この後は沈黙の時間。先端の西から沖向きをウロウロ。
ワームを変えたり、ジグヘッドにして中層を狙ってみたり。

再びテキサスにして沖向きを狙っていると際でアタリ。
カサゴの20cm。ボーズ回避ニコニコ
一応ライブウェルにキープ。

アタリが続かないので東向きや通路もウロウロ。
時間が無くなってきました汗

時間切れ間際に先端へ。
ヤケ気味に風下へ大遠投!底をネチネチ攻めているとアタリ。
2匹目はちょっと大きくなったカサゴ22cm。

ちょうど9時半で時間切れ。
やっぱりカサゴ2匹で終わるなぁ。


撮影してリリース。  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚

2011年08月24日

やっぱり…

8月24日(水)19:30~21:00 西港周辺
くもり 北の風 波0.5m~1mくらい

会社をちょい早めに脱走して海へ!
途中、釣具屋に寄ってワームとフックを補充。

今日はひさびさにメバルロッドを振るつもりニコニコ
…だったのに現場に着くと、かなりの風。
ちょっと軽いジグヘッドでは厳しそう。

予定変更。カサゴ(できればキジハタ)を狙いましょう。

いつもの突堤の先端に先行者は2人。
風裏に入るようなので横風になる西側の沖方向に入ります。

シンカーは8g、3インチグラブをテキサスに。
投げ込んでみますが横風で流されて
着底の瞬間はさっぱり分かりませんダウン

カウントダウンと勘で底を取りつつ釣り続行。
なかなかアタリが出ないので
ヤケ気味に風に乗せて風下へ大遠投!

底から跳ね上げたところで初アタリ。
1回、根に潜られたのを引きずり出すと…


カサゴ24cm。釣れて良かった。
今日はライブウェル持ってきてないので即リリース。

調子にのって次を狙いますが沈黙が続く。
通路から投げてみたり、中間付近から投げてみたり。
…アタリはありません。

時間が無くなってきたので、再び先端へ。
風裏では小さいアタリが出るだけなので
思い切って沖向きへ移動。

風に向かって投げていると、ようやくアタリ。


やっぱりカサゴ。23cm。

次のキャストで根がかりして仕掛けをロスト。
2匹でノルマ達成(?)したので9時で終了。  

Posted by kuroちん at 23:56Comments(0)根魚

2011年08月22日

撤収!

8月22日(月)20:00~20:30 西港周辺
くもり後雨 南西の風 波0.5mくらい

予報を聞くと、今夜は天気がもちそう。
じゃあ行っちゃいましょう。

いつもの突堤には先行者が1人だけ。
先端は誰もいません。
南寄りの風が強いので沖方向しか釣りにならなそう。

5gのシンカーで探り始めますが、だんだん風が強くなってきました。

8gにチェンジしますが風は強まるばかり…。
おまけに雨も落ちてきて…。

まともなアタリも取れないまま撤収。
明日から天気崩れるんだよなぁ。  

Posted by kuroちん at 21:11Comments(0)根魚

2011年08月21日

今日は1匹

8月21日(日) 17:15〜18:45 西港周辺
くもり 北東の風 波0.5m以下

今日はめずらしくスーツを着てお仕事。
3時前に仕事を終わらせ一旦帰宅して昼食。

雨も上がったようなので夕飯まで行ってきましょうニコニコ

さて、いつもの突堤。今日は先端だけ混んでます汗
時間もないので根魚一本勝負!

このところお決まりの5gテキサス。ワームはパラマックスの3インチ。
空いている所をどんどん探っていきます。

フグにシッポをかじられつつ沖向きへ。
アタリが無いので油断してやっていると巻き始めでアタリ。
モタモタしていたら手前の根に潜られちゃいましたタラ~

テンション緩め、動き始めるのを待って一気に巻き上げ。
上げてみると20cm無いくらいのカサゴ。もっと大きいと思ったのに…。

この後はアタリ無し…。
7時前に本日終了。もう一匹釣れると思ったのになぁ。


今日も最後にリリース。  

Posted by kuroちん at 19:37Comments(0)根魚

2011年08月19日

今日はボーズ

8月19日(金)20:00~22:00 西港周辺
くもり 北の風 波0.5m~1mくらい

雨が降らなそうなので会社帰りの寄り道。

北風が強めで波も若干あり釣りづらい状況。

5gのテキサスで西向きを探ってみます。

…結果。
2時間やってアタリは無し。

雨で状況変わっちゃったかな?  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚

2011年08月16日

寄り道

8月16日(火)20:00~21:30 西港周辺
くもり 西のち南西の風 波0.5~1m

お盆休みも終わり今日から仕事。
でも、休みの人や早退の社員も多く
6時を回ると会社に1人…。

そのせいではないけれど寄り道釣行を決定!

いつもの突堤に先行者は3人。サビキかな?
西風が強めで波も若干あって東向き以外は厳しそう。

まずは先端東向き。
5gのシンカーに2インチグラブの組み合わせ。

…今日はなかなかアタリが出ません。
試しに中層から表層を引いてみるとビリビリしたアタリ。
ミニサバかな?

沖向きを探ってみると、回収寸前でアタリ。
一回根に張り付いたのを引きずり出すと…ソイ15cm。


また釣れない時間が続き、通路へ移動。
細かく移動しながら探っていると中層でアタリ。
今度はカサゴ(かな?)。20cmないくらい。


この後は通路を中間部まで探ってみるが追加はできず。
9時半で本日終了。  

Posted by kuroちん at 22:22Comments(0)根魚

2011年08月13日

カサゴ2

8月13日(土)19:45~22:15 西港周辺
くもり 西のち南西の風 波0.5mくらい

家族のオッケーをとって夜釣りへ出撃!
今日は本気でキジハタ狙ってみましょう、

道具は昨日と一緒。
7.6ftのクロダイルアーロッドに
PE0.8号を巻いた2500番リール。
リーダーにフロロ4号を1ヒロ。

いつもの突堤の先端で5gのシンカーで
2インチグラブをテキサスリグに。

東向きの底を引きずったり、ちょっと浮かせてみたり…、
なかなかアタリが出ません。

そんな中、沖で沈み根の感触。
しつこく探ってみるとアタリ。

20cmくらいのカサゴ。楽しいニコニコ

後が続かず先端をウロウロ。

終了間際に中層で同サイズのカサゴを追加。

キジハタは釣れなかったけど満足。
ライトじゃない根魚釣りも面白いなぁニコニコ


今日もリリース。

  

Posted by kuroちん at 23:56Comments(0)根魚

2011年08月12日

カサゴ

8月12日(金)16:00~18:30 西港周辺
晴れ 西の風 波1mくらい

今日から盆休み。
外を見ると風が強めで状況はよくなさそう。

夕マヅメに合わせて出撃。
根魚狙いでワームを投げてみましょう。

いつもの突堤の先端に到着。
今日はメバルロッドではなく、
強めの7.6ftのルアーロッドを持ってきました。

まずは7gのシンカー+2インチグラブをテキサスリグに…。

底を狙ってみますが時々フグにしっぽをかじられるくらい。

根掛かりして仕掛けを作り直すついでにジグヘッドへ。
…たぶん7g。

ここでアタリ。
食い込むまで待って合わせると元気な引きテヘッ
20cmないくらいのカサゴ。

一応キープしますが後が続きません。
 
向かい風側を探ってみたりと移動を繰り返すとまた根掛かり。
テキサスリグに戻して風裏へ。

細かく移動しながら探っていると、
いきなりガツンと持っいくアタリ。

引きを楽しんで上げてみるとカサゴ。
27~28cmくらいはありそうテヘッ

調子にのって続けますが後は続かず…。
6時半で本日終了。


今日はリリース。  

Posted by kuroちん at 23:54Comments(0)根魚

2010年01月23日

雪…風…

1月23日(土) 16:00~16:30 東港
雪 北西の風 波1m(湾内)

風が強い中、念のため出撃。

西の海岸線を流してみるが
波が高く厳しそう。

東で根魚を狙ってみようかなと東港へ。

北堤に出てみると
波立ってはいないものの強風、そして雪。


投げても風でラインを持っていかれるので
7gのシンカーで堤防の際狙い。

しかし、30分で風と雪に負けて撤収。
  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚

2009年06月27日

二日酔い

6月27日(土)15:00~18:00 西港周辺
晴れ 西の風 波0.5mくらい

昨日は送別会。
二日酔いで2時過ぎまでダウン…。

まだ頭が痛いがとりあえず海へ。

根魚狙いで釣り突堤へ来たものの先端には
入るスペース無しガーン

テキサスリグで先端手前通路部分を探るがフグの反応だけ。

その後空いた先端へ入るが状況は変わらず…。

何も釣れないまま6時で終了。

釣果:無し

  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚

2009年06月20日

里帰り(その1)

6月20日(土)15:30~16:30 黒井第三
晴れ 北の風 波1mくらい

今日は父の日のプレゼントをかかえて
上越へ里帰り。

でもせっかくなので直江津の海にご挨拶。

全く状況が分からない中、比較的空いていた
黒井の第三突堤先端へ。


根魚狙いでワームを引きずるが
やっぱり反応無し…。

明日はキス釣りをしようと決意して1時間で納竿。
  

Posted by kuroちん at 23:59Comments(0)根魚