本命は?

kuroちん

2009年10月25日 21:54

10月25日(日) 13:15~18:15 西港周辺
晴れ 南西の風 波0.5mくらい

今日もゆっくり起床して、昼頃に海を偵察。

道具を持たずに第一の様子を見に行く。
南よりの風がかなり強いが波はベタベタ。
ニゴリもほとんどない状態。

ウキフカセは厳しそうなので
ブッコミをすることに決定。

一度家に戻って道具を積み込み
釣具店でユムシとホタルイカを購入し海へ。

風向き的にL字堤を選択し沖向きのテトラに釣り座を決めます。

5号の磯竿に道糸はナイロン6号+クッションゴム+ハリス5号に
小鯛針11号。
無理やり25号オモリでユムシを50mくらい沖へ投入。



竿は1本だけ…なぜでしょう?

アタリを待つ間、横でイナダ狙いのメタルジグを投げたおすためです

まずはブッコミ竿の様子を見ますが
15分程度待って上げてみてもユムシは無傷。

周りではサゴシがポツポツと上がっているようです。
もう始めてしまいましょう!

昨日実績のあった特売280円ジグ(ピンク28g)を付けて
ブッコミ竿のアタリに気を付けつつ投入開始!

追い風なので飛ぶこと飛ぶこと

けっこうすぐにサゴシがヒット。

昨日のサゴシが冷蔵庫に残っているので
今日はサゴシはオールリリースです。

こうなるとジグを投げる方に集中してしまうのが釣り人の悲しい性。

状況がいいらしく次々とサゴシがヒット。
遠くにはナブラも見えます。

4時半までで10本くらいのサゴシを上げたものの
イナダはゼロ。周りもサゴシだけ…。

ブッコミ竿はアタリも無し…。

5時過ぎで納竿。

…と帰る途中で第一の先端を見ると人がいない?

延長戦決定。
1時間だけメバリングやっちゃいます。

思ったより条件が悪く先端西向きの際で15cmがやっと


風が強くなって寒さに耐えられなくなり終了としました。



あなたにおススメの記事
関連記事