まあまあかな

kuroちん

2015年11月03日 23:59

11月3日(水・祝)15:00〜18:00 西港周辺
晴れ 北西の風 波1mくらい

今日は2時までお仕事。
その後釣り具屋さんへ直行。今日はアジです。

アミのブロックを1個だけ買っていつもの突堤へ。
夕マヅメを前にサビキの人たちが結構帰ってきてます…調子悪い?

西向きに場所を決めて道具の準備。
ピンクのサビキ4号に6号?のプラかご。
これを腰の抜けた初代鱗海sp1号+BBX-XT3000(97?)に結びます。

最初表付近で仕掛けを止めてみますが魚は見えず…。
周りも釣れていないようなので、活性が低いと判断。
徹底的に底狙い&上から落とすような誘いをイメージして…
何とかポツポツと釣れてきます。

が、30分もすると全く反応無くなりました。

4時半ころ、またポツポツ釣れてくるようになったものの
明らかにサイズダウン。豆アジクラスになっちゃいました。
周りはどんどん帰っていきます。

完全に暗くなったころ、15cmクラスが再び釣れるように
ただ周りにサビキの人がいなくなっちゃったので群れを止めることはできず
チャンスタイム終了。

帰ってクーラー開けてみると
たたけるサイズが13匹、豆アジが12匹の合計25匹でした。



あなたにおススメの記事
関連記事