今日もキス釣り

kuroちん

2019年07月28日 23:59

7月28日(日)14:00〜17:30 西港周辺
晴れ 南西の風 波0.5mくらい

台風の影響で濁り出てるかなって思ったけど出撃。

今日も一番離れた突堤の先端へ行ってみます。
突堤の通路では豆アジが釣れているし、ウキを付けて
投げている人には一回り大きいアジが釣れてます。

風は強いものの思ったより濁りはありません。

持ち込んだ竿は先週と同じく405CX。
ネットで投げ方を改めて確認してきたので実践です!

新品のPEの力糸を結んでの第1投。
力まず肩の力を抜いて…「ベシッ」変な音…。
2色チョイしか飛んでないので即回収してみると
力糸が中間付近で絡んで団子状態。

1投で新品の力糸がダメになりました。
仕方ないので団子部分を詰めて力糸同士を直結。

これでやっていると4色で大アタリが来て20cm級。
やっぱりこのポイント型がいいなぁ

とか思っていると、また力糸を絡ませる…。
更には投げるのに気を使いすぎて根のある方向へ
投げてしまい、錘ごとプッツン。

PEの力糸はあと1本しかないし(高いし…)
買い置きのナイロンの力糸を結んでみます。

ここからは好調。
力糸がロッドを叩くことも無いし、絡まない。

肝心のキスの方は3色から4色でポツポツと釣れてきます。
今日は全部お刺身にして昆布締めを作るつもりなので
口掛かりの小型はリリースしつつ続けます。

5時半までで終了。


持ち帰りは14〜23cmが9匹。
さあ昆布締めだ!


あなたにおススメの記事
関連記事