今年初の砂浜
6月23日(日) 14:15〜17:15 小針浜
くもり時々晴れ 西の風 波0.5m以下
ようやく今日は身体が空いて釣りに行けそうな日。
しかし、風が強く雷注意報も出ている…。
午前中いっぱい悩んだものの、昼過ぎにキス釣りへ出撃。
西風なので風裏に入れるいつもの突堤へ行こうと考えていたのに
どうせなら砂浜に行っちゃおうと予定を変更。
T釣具でジャリメを500円買って小針浜へ。
車停めやすいし、浜まですぐだし、まだテトラ手前への
ちょい投げでもいけるでしょう。
浜には投げ釣りの人が見えている範囲では数人。
あとはフラット狙いのルアーの人とウインドサーファーが3人。
人がいない方向へ歩いていく途中で投げ釣りの人に声をかけてみる。
今日は75〜80mくらいでアタリがあるらしい。
ただ、小さいとのこと。
でも40cm位のマゴチを釣ってました。
沖テトラの手前まで歩いて釣り開始。
今日は5本バリの仕掛けで錘は25号。
横風が強いので方向性重視で投げてみると3色がやっと。
引いてくると2色でアタってピンギスが1匹。リリース。
ちまちま移動しながら投げていると空振りは少ないものの
2色以内ではピンギスで3色半くらいだと少しだけ型がいい。
ハリを飲んでいないピンギスはリリースしつつ小移動しながら釣り歩く。
沖テトラの入っていないところは何か沈めてあるみたいで
引いてくるとゴツゴツした感触。でも根掛かりはしない。
5時半で駐車場の手前まで戻ってきたところで釣り終了。
家でクーラーを開けてみると持ち帰りは16匹。
全部無理やり刺身に下ろしてカルパッチョへ。
作業時間2時間半…美味かった!
関連記事