2018初釣り

kuroちん

2018年01月08日 23:59

1月8日(月・祝) 11:00〜16:00 西港周辺
くもりのち雨 南西の風 波1mくらい

あけましておめでとうございます。

約2ケ月ぶりの更新です。
仕事、家の事情、天候の都合などなどで
全く釣りに行けないまま年を越してしまいました。

そして迎えた3連休!

初日…波が上がってくる予報なので見送り。
2日目…海沿いを車で流すもちょっと厳しそうなんで見送り。
3日目…午後から雨予報だけど波も収まってきてるので行きます!

駐車場所の都合で今日は一番離れた突堤へ。
ここで黒鯛のウキフカセはしたことないなぁ。
(去年の2月に1回やってました)

中間から先はフカセ師が並んでいて入れるスペース無し。
中間手前の東向きに場所を決めます。
中間付近は捨石がびっしりはいっているので、その沖を狙ってみることに。

コマセを作ってウキ下3ヒロで釣り開始。
ウキが左へ流されていってシモる…上げてみるとオキアミの頭が無い。
エサ取りいるなぁ〜っと思いながら釣り続行。

ウキがシモったところでラインを張ってみると生命反応。
軽く合わせてみると何か付いてます…マイクロメバル。
これがコマセに寄ってるのかな?

ちょっとウキ下を深くして、もう少し左のかけ上がりを狙ってみます。
今度はしっかりウキが沈んで20cm位のクジメ。

…ここで雨が落ちてくる。
潮も止まっちゃったみたいでウキも動かない。

少しでも動きのあるとこって思って中間サークルへ移動。
根掛かりするばかりで何も釣れず。

元の場所に戻ってウキ下を4ヒロにして遠投…生命反応は無し。

今日は暗くなる前に納竿。
やっぱり次はいつもの突堤へ行こう…。


あなたにおススメの記事
関連記事