夜釣り

kuroちん

2014年07月29日 19:43

7月26日(土) 19:00〜22:15 西港周辺
くもり 西の風 波0.5mくらい

今日は午後から仕事。
予報だと明日は天気悪いんだよなあ…ということで
仕事を夕方で切り上げて海へ!

無性にウキ釣りがしたくなって
あまりやったことのない虫エサを使った夜釣りやってみます。

中サイズの青イソメを500円分と念のため生オキアミを買い込んで
いつもの突堤の先端。…ちょっと風強いなぁ。

虫エサの場合の錘負荷がよくわからないので
重めの5Bの電気ウキに調整用に2Bの水中ウキをセット。

夜釣りだからウキ下は2ヒロ程度、青イソメ1本がけでスタート。
流してもウキに反応無いまま青イソメが頭だけになって帰ってきます。

コマセしていないのでどんどん移動して探ります。
1時間ほどは引っかかってきた豆アジとミニフグのみ。

何回目かの沖向き中央、ウキが少しシモって止まる。
竿で聞いてみると生命反応。
引きを楽しんで上げてみるとキジハタ。


指計測22〜23cmくらい。今年初はウキ釣りでしたかぁ〜。
もう少し大きくなってほしいのでリリース。

活性が上がってきたのか消し込むアタリが出始めました。
でも全くハリがかりせず…豆アジ?

また斜めに消し込むアタリ。
期待せずに合わせると重量感&けっこう暴れる

魚種もサイズもよく見えないので念のためタモ入れ。


指計測25〜26cmのメバル。
最近メバリングでも上げてないサイズがここできました。
一瞬食べようかとおもったけど、今度はジグヘッド喰ってね〜とリリース。

状況良くなってきたぞ〜と思っていたら空が「ピカッ!」
まだ遠いようだけど雷様の登場。
集中できないので即撤収。

面白いからまた夜のウキ釣りやってみよう。


あなたにおススメの記事
関連記事