風強いです
9月3日(日) 14:00~1800 西港周辺
晴れ 北北西の風強い 波1mくらい
最近、家に子犬をお迎えしました。
昨日もですが午前中は遊んだりお世話したり…。
11時過ぎに家の用事で出掛け、その後は床屋。
全て終わると1時半。
ワンコの夕飯に間に合うように帰るとして
今日は夕マヅメやれそうだな。
釣具屋さんでエギを仕入れていつもの突堤へ。
昨日より濁りは取れたっぽいけど風は強い。
中間サークルが空いてたので入ります。
ラトル入りオレンジの2.5号をセット。
投げ込んでみますが、ほぼ横風なんで
ラインがかなり陸地方向へ流されます。
何投かした後、風で押し戻される分を考え
思いきってテトラの向こう側へフルキャスト!
20カウント沈めながらテトラ際を流して
最初のシャクリを3回入れてフォール。
するとラインが走るアタリ!
わりとアッサリ1杯め。サイズは胴長10cmくらい。
今日のこの場所はこのパターンかなって思い
エギのカラーをローテーションしながら探ってみます。
ラトル無しの地味カラーを使った時に違和感。
藻にかかったと思って強くシャクってみると
カンナに切れた触腕が2つ…ごめーん!
この後は全くの無反応。
空いている場所を見付けて中間サークル先の通路や
手前の通路も探ってみるが追ってくるイカの姿も見えず。
そろそろ夕マヅメ。
再び中間サークルに入ってみます。
一番最初に使ったラトル入りオレンジを
シャクっていると久々のアタリ!
抜きあげてみると胴長10cmくらい。
よく見ると、触腕が2本ともありません。
さっきのが結果的に釣れてくれてよかった。
この後は胴長9cmくらいを際で追加。
風が弱くなってきたけど、6時で本日終了。
全く昨日と同じ絵面だけど9~11cmが3杯。
明日から大潮だけど、ワンコのお世話あるから
会社帰りの寄り道釣行は行けなそうです。
関連記事