ちょっと早めの開幕
8月25日(木) 18:45〜21:00 西港周辺
くもり 東の風 波0.5mくらい
会社を早めに脱出して寄り道釣行へ。
先週末、常連のじい様にアオリイカが釣れてたよって聞いたので
ガマンできず今日はエギングやってみます。
今年は海水温が高めっぽいので例年より早いんじゃないかな?
いつもの突堤に先行者は5人ほど…全てエギングっぽい。
中間先の大好きなポイントが空いていたので入ります。
2.5号のオレンジを付けて釣り開始!
遠投して沈めてシャクって沈めて細かくシャクって沈めて…。
フォールさせる時はオープンベールでラインを指で軽く押さえ
出て行くラインの量を調節しつつフリーフォール気味に沈ませます。
何投かしてまだ明るさの残っている時間帯。
沖に投げ、底まで沈めてからショートジャーク→フリーフォールさせると
ラインの出て行く速度が速くなる。
合わせるとジェット噴射の感触
「イカってこうっだたね〜」
抜き上げると胴長10cm位とこの時期では大きい方なんじゃないかな?
足ではなく胴体にフッキングしてました。一応、ライブウェルへキープ。
続けて沖での1回目のフォールでラインが持って行かれる。
今度は足1本で7cm位。これは即リリース。
しばらくアタリが無くなり、辺りが真っ暗になった頃。
際までシャクってきて、ピックアップ前に中層でステイさせているとアタリ。
また10cm位。ライブウェルへキープ。
今日は松浜の花火の日。
遠くに見える花火を眺めつつシャクシャク…。
花火撮るの難しいなぁ。
気付くとエギンガーみんないなくなってます。
ほぼ無人の突堤をあっちでシャクシャク、こっちでシャクシャク。
9時まで粘るも追加できず終了。
胴長10cmはあるし、今年初物だしって自分に言い聞かせて2杯とも持ち帰り。
10cmと11cmでした。
今年はアタリ年だといいなぁ。
関連記事